趣味TECHオンライン | 趣味のモノづくりを応援するオンラインメディア

趣味のモノづくりを応援するオンラインメディア

低価格3DプリンターADVENTURER3のすすめ

抜群のコストパフォーマンスで話題の低価格3DプリンターFLASHFORGE ADVENTURER3。裏メイカー祭の即席3Dプリンティングでも大活躍の当機種を早速購入して色々出力してみた。

VU計の極み

VU計(音量メーター)は針式ですよ!でも針が振れるだけでは雰囲気モノになってしまう。入力信号の大きさをdB(デシベル)で知ることができたら? あることはあるが測定器。そこで誤差をちょっと許容したレベルにし、ミニプラグも挿さるフレンドリーな装置を開発…

ヘボコンがボードゲームになるまで

技術力の頂点を競うロボットバトルが「ロボコン」とすれば、「技術力の無い人のためのロボット相撲」という、その対極に位置するのが「ヘボコン」です。DPZ(デイリーポータルZ)の一企画から始まった「ヘボコン」は、その名の通り「ヘボい」ロボットを作り…

パイプメイキングのすすめ

パイプなんて今ごろ使っている人が居るのか。いやいや居るところには居るのです。そして、パイプを作るという趣味も存在しているのです。木工手工芸品の自作例として、パイプ作りを一からざっくりと紹介する。

裏メイカー祭2018(夏)まとめ

話題の裏メイカー祭。過去最大規模で開催されたその全貌を徹底レポート!イタチグマからVR手筒花火、そしてネコルンバまで。メイカーフェアでは見ることの出来ない作品が大集合。

デバッグ音頭ができるまで

裏メイカー祭のテーマソングとなった「デバッグ音頭」。この曲は、いまから約20年前、工学社発刊の「Computer fan」という雑誌の付録CDに収録されていたものです。そんなデバッグ音頭の登場から、iTunesでの販売、そして、音楽CD製作までを語ります。

電動ハンドスピナー回し機を作った

大流行したハンドスピナー。飽きてしまって今は引き出しの奥に放置…という方も多いのではないだろうか。酷暑も続き、ハンドスピナーを回す気力も失せてしまう。そこで電動で回せる装置を作ってみた。

KSYのピコレーザープロジェクターで遊んでみた

KSYからメイカー向けに発売されたHD ピコレーザープロジェクター自作キット for Pi [HD301D1]。早速、手に入れて色々遊んでみた。

Maker向けサーマルプリンタ『DP-EH600』を爆速化する

手軽に使えるサーマルプリンタの代表格『DP-EH600』。画像印刷が遅いというデメリットを克服するため、さまざまな手段を使って(ときには謎のツールも使いながら)高速化する手法を紹介する。

Amazonの中華製 糖度計を買ってみた

Amazonで販売されている中国製 糖度計を人柱として買ってみた。夏に飲みがちな清涼飲料水を糖度計で測ってみると驚きの事実が明らかに…!

Oculus Goで平たい顔族向けパーツを試してみた

Oculus Goに待望の鼻の低い人向け「フィット型接顔パーツ(Fitted Interface)」が登場。さっそくポチって試してみた。

導電性インクで遊んでみた

書くだけで回路ができる導電性インク。STEM教育や科学実験で使われるこの導電性インクを使って、ちょっとした実験をやってみた。

裏メイカー祭2018(夏)開催のお知らせ

”Maker Faireに落ちたからビッグサイト会議室を借りちゃいました” 会議室でゲリラ開催した「裏メイカー祭」が今年も開催。ビッグサイト会議室でバブみを感じませんか?

スマホでLINEスタンプを作ってみた

普段何気なく利用しているLINEスタンプ、自分でも作れたらなあ。と思ったことはないだろうか。手軽に始められる方法をまとめたのでぜひ参考にしてみてね。(裏話もあるよ)