レビュー
いろんな電子パーツの特性を、ボタンひとつで測定可能なテスターがある。用もないのについ触ってみたくなる、そんな多機能テスターの魅力を紹介したい。 〈投稿者: 斎藤公輔(NEKOPLA)@kawausokawauso〉 組込みエンジニア。エアコンの配管や室外機を愛でな…
抜群のコストパフォーマンスで話題の低価格3DプリンターFLASHFORGE ADVENTURER3。裏メイカー祭の即席3Dプリンティングでも大活躍の当機種を早速購入して色々出力してみた。
KSYからメイカー向けに発売されたHD ピコレーザープロジェクター自作キット for Pi [HD301D1]。早速、手に入れて色々遊んでみた。
Amazonで販売されている中国製 糖度計を人柱として買ってみた。夏に飲みがちな清涼飲料水を糖度計で測ってみると驚きの事実が明らかに…!
Oculus Goに待望の鼻の低い人向け「フィット型接顔パーツ(Fitted Interface)」が登場。さっそくポチって試してみた。
書くだけで回路ができる導電性インク。STEM教育や科学実験で使われるこの導電性インクを使って、ちょっとした実験をやってみた。