趣味TECHオンライン | 趣味のモノづくりを応援するオンラインメディア

趣味のモノづくりを応援するオンラインメディア

ソレノイドで自動演奏トイピアノを作ってみました


f:id:tokyo_ff:20181220021410j:plain

自動演奏、良いですよね。速い曲や複雑な曲をすらすら演奏しているのを見てるのはとても面白いです。ということでトイピアノで実際に作ってみました。

 

<投稿者:ゆー (@YoutechA320U)>
Python初心者。Pythonを使ってRaspberryPiでMIDI音源を作っていますが、MicroPythonを通してESP32にも手を出しました。

twitter.com

実際に動作している様子

 ノートON、OFFのみでベロシティはありません。

制作の様子

全てはここから始まりました。この時(11/1)は来年とか言っていたのですが…

 
回路図を書いた後、勢いで一気にパーツを注文してしまったのでそのまま制作開始です。

f:id:tokyo_ff:20181220021806p:plain

f:id:tokyo_ff:20181220021822j:plain

KAWAI ミニピアノ P-25 (ローズレッド)

KAWAI ミニピアノ P-25 (ローズレッド)

 

 

ダイソーの木材にソレノイドを並べて接着していき、それをトイピアノの鍵盤の上に置きます。

f:id:tokyo_ff:20181220021844j:plain

f:id:tokyo_ff:20181220021859j:plain

f:id:tokyo_ff:20181220021937j:plain

f:id:tokyo_ff:20181220021924j:plain

f:id:tokyo_ff:20181220022003j:plain

 

が、RaspberryPiで自動演奏はオーバースペック気味だったので、ESP32のMicroPythonに移植して今度こそ完成。構想からちょうど1か月でした。

f:id:tokyo_ff:20181220022019j:plain

仕組み

MIDI回路を介したUARTから受信したMIDIノートON、OFFに対応したソレノイドを動かしています。MIDIやI/Oエキスパンダのライブラリは使わず基本のUARTとI2Cのライブラリのみで作ったのでRaspberryPiからESP32の移植が容易でした。

 

Interface(インターフェース) 2018年 09 月号

Interface(インターフェース) 2018年 09 月号

 

 

回路図及びPi版、ESP32版のソースコードをGitHubで公開しています。Pi版はUART周りの設定とPySerialのインストールが必要です。

 

ソースコード

github.com

最後に

同じパーツが多く配線も複雑に見えますが基本はLチカの応用なのでMIDIでコントロールするイルミネーションなども作れそうです。パーツが揃えられる方は是非挑戦してみてください。

 

<投稿者:ゆー (@YoutechA320U)>

twitter.com