趣味TECHオンライン | 趣味のモノづくりを応援するオンラインメディア

趣味のモノづくりを応援するオンラインメディア

ニキシー管点灯装置をつくってみた

レトロな雰囲気が魅力的なニキシー管を点灯させるだけの装置を作ってみました。「ニキシー管をとりあえず点灯させてみたい」という自分の願望を形にしました。ニキシー管を使った工作の第一歩として、参考にしてみてください。

【ラズパイ初心者向け】Raspberry Pi Zero W セットアップ方法(2018年9月版)

一時期は品薄で入手困難だったRaspberry Pi Zero W(ラズパイZero W)。現在では供給も安定し、普通に買えるようになった。今回はRaspberry Pi Zero Wの魅力をお伝えするとともに、ラズパイ初心者向けにセットアップ方法をご紹介したい。 Raspberry Pi(ラズ…

身近な材料でフィギュアを作ってみた

飾っておいたり、写真を撮ったりと、いろんな楽しみ方ができるフィギュア(人形)。今回は身近に手に入る材料を使ったフィギュア作りを紹介したいと思う。

ラズパイでデジカメを作ってみた

その安さゆえ、つい何個も買ってしまうラズパイ(Raspberry Pi)。買ってもRaspbian入れただけで終わってないだろうか。そんなラズパイの活用方法として、ラズパイで作るデジタルカメラを提案したい。 ラズパイカメラ計画 Raspberry Pi 3にラズパイ用液晶、…

ボタンひとつでパーツ測定! 多機能テスターLCR-TC1が面白い

いろんな電子パーツの特性を、ボタンひとつで測定可能なテスターがある。用もないのについ触ってみたくなる、そんな多機能テスターの魅力を紹介したい。 〈投稿者: 斎藤公輔(NEKOPLA)@kawausokawauso〉 組込みエンジニア。エアコンの配管や室外機を愛でな…

低価格3DプリンターADVENTURER3のすすめ

抜群のコストパフォーマンスで話題の低価格3DプリンターFLASHFORGE ADVENTURER3。裏メイカー祭の即席3Dプリンティングでも大活躍の当機種を早速購入して色々出力してみた。

VU計の極み

VU計(音量メーター)は針式ですよ!でも針が振れるだけでは雰囲気モノになってしまう。入力信号の大きさをdB(デシベル)で知ることができたら? あることはあるが測定器。そこで誤差をちょっと許容したレベルにし、ミニプラグも挿さるフレンドリーな装置を開発…

ヘボコンがボードゲームになるまで

技術力の頂点を競うロボットバトルが「ロボコン」とすれば、「技術力の無い人のためのロボット相撲」という、その対極に位置するのが「ヘボコン」です。DPZ(デイリーポータルZ)の一企画から始まった「ヘボコン」は、その名の通り「ヘボい」ロボットを作り…

パイプメイキングのすすめ

パイプなんて今ごろ使っている人が居るのか。いやいや居るところには居るのです。そして、パイプを作るという趣味も存在しているのです。木工手工芸品の自作例として、パイプ作りを一からざっくりと紹介する。

裏メイカー祭2018(夏)まとめ

話題の裏メイカー祭。過去最大規模で開催されたその全貌を徹底レポート!イタチグマからVR手筒花火、そしてネコルンバまで。メイカーフェアでは見ることの出来ない作品が大集合。

デバッグ音頭ができるまで

裏メイカー祭のテーマソングとなった「デバッグ音頭」。この曲は、いまから約20年前、工学社発刊の「Computer fan」という雑誌の付録CDに収録されていたものです。そんなデバッグ音頭の登場から、iTunesでの販売、そして、音楽CD製作までを語ります。

電動ハンドスピナー回し機を作った

大流行したハンドスピナー。飽きてしまって今は引き出しの奥に放置…という方も多いのではないだろうか。酷暑も続き、ハンドスピナーを回す気力も失せてしまう。そこで電動で回せる装置を作ってみた。

KSYのピコレーザープロジェクターで遊んでみた

KSYからメイカー向けに発売されたHD ピコレーザープロジェクター自作キット for Pi [HD301D1]。早速、手に入れて色々遊んでみた。

Maker向けサーマルプリンタ『DP-EH600』を爆速化する

手軽に使えるサーマルプリンタの代表格『DP-EH600』。画像印刷が遅いというデメリットを克服するため、さまざまな手段を使って(ときには謎のツールも使いながら)高速化する手法を紹介する。